三河・遠州のインターネットテレビ › くらしと文化・芸能 › 石巻の柿の木街道を北上、合格柿、2個で75万円の柿、って、どんな柿?

2019年10月29日

石巻の柿の木街道を北上、合格柿、2個で75万円の柿、って、どんな柿?

石巻の柿の木街道を北上、合格柿、2個で75万円の柿、って、どんな柿?我が道を行く
豊橋の柿の木街道
石巻の柿の木街道を北上、合格柿、2個で75万円の柿、って、どんな柿?
↑ここをクリックしてホームぺ-ジも見てね
我が道を行く、今日は愛知県豊橋市の柿の木街道を北上。街道沿いの直売所で、合格柿の実物、岐阜県で、2個75万円で落札されたという柿と同類の柿を見せていただきました。石巻地区の柿の木街道の一帯は、全国でも有数の柿の名産地です




同じカテゴリー(くらしと文化・芸能)の記事画像
快適マスクライフに『マスクール・ドヤ』を作ろう
▼豊橋を中心に念仏行脚をしている浄土宗の僧侶の方を見かけました
▲ヨガとはどういうものか、ヨガ講師 下間沙莉線先生のお話を聞きました
▲今年も豊橋の御幸神社で花祭り、今年はちょっとさみししかったような気が…
▼吉田城に江戸時代を再現した門松が設置されました
▲東栄町のチェンソーアート大会用に、樹齢212年の巨木伐採風景の一部始終
同じカテゴリー(くらしと文化・芸能)の記事
 快適マスクライフに『マスクール・ドヤ』を作ろう (2020-09-10 21:40)
 ▼豊橋を中心に念仏行脚をしている浄土宗の僧侶の方を見かけました (2020-05-23 21:00)
 ▲ヨガとはどういうものか、ヨガ講師 下間沙莉線先生のお話を聞きました (2020-05-22 21:11)
 ▲今年も豊橋の御幸神社で花祭り、今年はちょっとさみししかったような気が… (2020-01-05 23:29)
 ▼吉田城に江戸時代を再現した門松が設置されました (2019-12-27 22:29)
 ▲東栄町のチェンソーアート大会用に、樹齢212年の巨木伐採風景の一部始終 (2017-04-24 22:10)

Posted by テレビ三遠 at 22:48│Comments(0)くらしと文化・芸能
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。