三河・遠州のインターネットテレビ › 豊橋市民テレビ › ▲まちなか広場の完成で、豊橋駅前大通りが再び輝き始めました

2021年10月11日

▲まちなか広場の完成で、豊橋駅前大通りが再び輝き始めました

 ▲まちなか広場の完成で、豊橋駅前大通りが再び輝き始めました
豊橋の中心市街地、駅前大通りの、いわばツインビル、名豊ビルと開発ビル、
両方とも老朽化が進み、街の活気にも陰りが見えそうでした。
今回の大改装で、豊橋市の玄関先の風情は見事に蘇りました。
 こんな前向きな豊橋市だから、
玄関先の、神神しい大人の遊び場だけではなく、
奥座敷の、子供が自然を体感しながら育っていける場、
豊橋市民プールや岩屋公園の冒険砦にも予算を、
天下の豊橋市のこと、玄関先と奥座敷のバランスも考えてくれるでしょう。
でなければ、某国の将軍様を笑うことできませんよね・




同じカテゴリー(豊橋市民テレビ)の記事画像
▼山奥の天空の里の神社に、牛頭天王様が来ただ!
▼旗日の毎に、街の繁華街に100旗近くの『日の丸の旗』が…
豊橋にも、こんな偉人がおったのだ
▼まちなかの書店が激減中、図書館と書店、出版社と作家はどうあろべきか
▼山岳自然歩道の存続を促した、豊橋の市民ボランティア団体による、長彦自然歩道パトロール開始
▼豊橋好奇心大学講座日程変更の劣らせ
同じカテゴリー(豊橋市民テレビ)の記事
 ▼山奥の天空の里の神社に、牛頭天王様が来ただ! (2024-03-28 23:40)
 ▼旗日の毎に、街の繁華街に100旗近くの『日の丸の旗』が… (2024-01-06 22:40)
 豊橋にも、こんな偉人がおったのだ (2023-12-15 14:36)
 ▼田原ふ頭沖に浮かぶ、謎多き無人島、『姫島』 を探検してきました (2023-12-04 20:56)
 ▼まちなかの書店が激減中、図書館と書店、出版社と作家はどうあろべきか (2023-01-03 22:24)
 ▼山岳自然歩道の存続を促した、豊橋の市民ボランティア団体による、長彦自然歩道パトロール開始 (2022-12-14 21:13)

Posted by テレビ三遠 at 21:14│Comments(0)豊橋市民テレビ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。